「アメリカ山公園」は元町・中華街駅の駅舎屋上にある四季の花々が美しい小さな公園です。
「アメリカ山公園」へのアクセス、おすすめポイントなどを詳しくレポートします。
アメリカ山公園とは?
「アメリカ山公園」はみなとみらい線「元町・中華街駅」の駅舎の屋上にある全国初の立体都市公園です。(立体都市公園とは、用地の確保が難しい都市部などで建物の一部分や屋上などを利用して整備された公園です)
駅の屋上にある公園とは思えないほど美しい花々や綺麗な芝生が広がる公園で、その広さは横浜スタジアムの1/5個分と小さな公園です。
近くには、山下公園や港の見える丘公園、横浜中華街、外国人墓地、山手西洋館などがあり、横浜散策の際に気軽に立ち寄ることができる公園です。

アメリカ山公園の訪問レポート!
エレベーターを登り終わると公園が広がります
みなとみらい線「元町・中華街」駅の改札口を出てすぐのエスカレーターを登り、駅舎の屋上に出ると公園が広がります。
エレベーターの降り口から広がる公園は、ちょっと不思議な感じがします。
壁にはバラの花
訪れた時はGWで、エレベーターのある建物の壁には、ちょっと時期が早いですが、バラの花が咲いていました。
綺麗な芝生広場
公園の中央には綺麗な「芝生広場」が広がり、その奥にはマリンタワーが見えます。
元町のすぐ隣と思えないほど落ち着いた雰囲気の場所です。
煉瓦の壁
煉瓦造りの壁には横浜の歴史の解説や綺麗に手入れがされた花が飾られていて、港町横浜の雰囲気を感じることができる場所です。
ガゼボ(西洋風あずまや)
公園の脇には「ガゼボ(西洋風あずまや)」があり、暑い日でも木陰でゆっくりすることができます。
夏の日差しが強い日にはありがたいですね!
花のトンネル
花のトンネルや駅舎の屋上とは思えないほどの木々があります。
綺麗に手入れがされていて、気持ちよく散歩することができます。
ベイブリッジが見えます
港の見える丘公園ほどではありませんが、公園は高台にあり「ベイブリッジ」を見ることができます。
エントランス
公園の南側には立派な「エントランス」があり、エントランスを出るとすぐに「外国人墓地」が広がります。
さすが、港町横浜にある公園って感じお洒落ですね。
トイレ
公園の敷地内にはトイレはありませんが、エレベーターで4階や3階に降りるとトイレがあり、1階の改札口にはコンビニもあります。
まとめ
「アメリカ山公園」は元町・中華街駅の駅舎屋上に広がる四季の美しい花々が楽しめる小さな公園で、立体都市公園として都心部で貴重な緑地を提供してくれています。
公園へのアクセスも便利で、近くには山下公園や港の見える丘公園、横浜中華街、外国人墓地、山手西洋館などの観光スポットがあります。
公園内にはバラの花や綺麗な芝生広場、煉瓦の壁、ガゼボなどがあり、散策するだけで心が癒されます。また、公園からはベイブリッジの眺望も楽しめますし、横浜散策の際にはぜひ訪れてみてはいかがでしょうか!?
アメリカ山公園の基本情報
■ホームページ
アメリカ山公園
■住所
横浜市中区山手町97-1
■時間
6:00~23:00
■休み
なし
■電話
045-232-4661(運営管理事務所)
■駐車場
なし
■アクセス
みなとみらい線「元町・中華街」駅直結(6番出口)
アメリカ山公園へのアクセス
アメリカ山公園は「元町・中華街駅」の駅舎の上にある公園のため、普通に通りを歩いていても見ることができず、行き方を知っていないと迷います。
元町・中華街駅の改札口を出て右側にある6番出口に向かいます。エレベーターとエスカレーターのどちらでも行くことができますが、エスカレーターは3回も乗ることになるので、エレベーターがおススメです。
山下公園や元町から行く場合は、一度、駅舎に入ってから6番出口から出ます。
■徒歩(元町・中華街駅から)
みなとみらい線「元町・中華街」駅直結(6番出口)

アメリカ山公園の駐車場
アメリカ山公園には駐車場はありません。
駅直結の公園なので電車で行くのがおススメですが、車で行きたい場合はMEGAドンキ港山総本店の駐車場にとめるのがおススメです。