「魚市場食堂」は、小田原漁港に位置する人気の食堂で、新鮮な相模湾の海の幸を贅沢に盛り込んだ海鮮丼が自慢です。地元の漁港ならではの新鮮な魚介を使用しているため、ここでしか味わえない特別な一杯を堪能できます。
今回は、魚市場食堂へのアクセス方法や、おすすめメニューについて詳しくご紹介します!
魚市場食堂とは?
小田原漁港に併設されたこの食堂は、地元で水揚げされたばかりの相模湾の魚を気軽に楽しめる、おすすめの名店です。特に、魚市場から直接仕入れた新鮮な刺身が贅沢に盛られた丼ぶりは、一度食べたら忘れられない美味しさです。また、魚介のフライやアジのたたき、地元名物の金目鯛の煮付けなど、メニューも豊富に揃っています。
さらに、【写真】にあるようにボリューム満点で、見た目にも豪華な一品です。特に週末や祝日には多くの観光客で賑わい、入店待ちの行列ができるほどの人気ぶり。訪れる際は、早めの来店をおすすめします。
魚市場食堂訪問レポート!
漁港建物の2階にあります
魚市場食堂は、小田原漁港の建物内の2階に位置しています。
漁港の新鮮な海の幸を堪能できるこの食堂は、観光客にも地元の人にも人気のスポットです。今回は、その訪問体験をレポートします!
漁港の建物に入ると、すぐに目に入るのが「魚市場食堂」。
写真の赤丸で示されているように、建物の2階にあります。大きな看板もあるので、初めて訪れる方でもすぐに見つけることができるでしょう。
建物に入ってすぐ右手にある緑色の階段を上ると、魚市場食堂の入り口が見えてきます。道案内もシンプルで、迷うことなくたどり着けますので、初めての方でも安心です。
食堂の前には、たくさんの海鮮メニューが掲示されています。
食堂の前の通路にはたくさんのメニューが貼られています。これだけ種類が豊富だと、どれを選ぶか迷ってしまうかもしれませんが、それも楽しみの一つです。
海鮮丼をメインに、フライの定食や干物の定食など様々なメニューがあります。
価格帯は2000円弱のものが多く、漁港や地元の方向けと言うより観光客向けの価格設定になっています。
海鮮丼のご飯は、期待される酢飯ではなく、普通の白ご飯となっています。(少し残念かもしれませんが、これは好みが分かれるところです)
券売機でメニューを選んで注文します
食堂に入るとすぐに券売機があり、ここで注文します。事前に注文するメニューを決めておくとスムーズですが、メニューが豊富すぎて迷ってしまうことも。(後ろの人、少し待ってくださいね!)
券売機で注文後、食券を店員さんに渡すと、代わりにプラスチックの札が手渡されます。この札を持って空いている席に座り、料理が出来上がるのを楽しみに待ちましょう。(期待が高まりますね!)
店内はセルフサービス形式です。番号が呼ばれたら、料理を自分で取りに行くスタイルです。お茶もセルフで提供され、店内にはアルコール類の自動販売機も完備されています。
地元小田原の海の幸が詰まった「小田原丼」(1,850円)
一番人気の「小田原丼(1850円)」を注文しました。
この人気メニューは、金目、サワラ、真鯛、白鯛、イクラ、ホタテ、イカ、アジなど、地元の新鮮な魚介がたっぷり盛られています。さらに、【写真】にあるように、アジのつみれ汁やマグロの煮物も付いており、ボリューム満点で大満足の一品です。
「ハイカラ丼」(1,350円)もおすすめ!
もう1品は「ハイカラ丼(1350円)」を注文しました。
こちらは、マグロ、タイ、ブリなどのぶつ切りがたっぷりと乗った、ボリュームたっぷりの丼ぶりです。【写真】のように、黄身を刺身に絡めて食べるのが醍醐味です。また、あら汁が付いてくるので、最後まで満足感が続きます。
小田原漁港
食後に外に出ると、目の前に広がるのは小田原漁港の穏やかな海。新鮮な魚介を味わった後に、この美しい景色を楽しむことができるのも、この食堂の魅力の一つです。
まとめ
魚市場食堂は、小田原漁港で相模湾の新鮮な海の幸を楽しめる絶好の食堂です。海鮮丼やフライなどの豊富なメニューが揃っており、どれを選んでもハズレなし!特に「小田原丼」と「ハイカラ丼」はおすすめで、ボリューム満点で美味しい料理を堪能できます。また、アクセスが便利で無料駐車場も完備されているため、車での訪問も安心です。食事後は、小田原漁港の美しい海の景色を眺めながらリラックスしたひとときを過ごしてみてください。
魚市場食堂の基本情報
■ホームページ
小田原漁港 魚市場食堂
■住所
小田原市 早川1-10-1 小田原魚市場2階
■時間
10:00~15:00
■休み
水曜日(魚市場休日に準ずる)、12月31日~1月4日
■電話
0465-23-3818
■駐車場
無料駐車場あり
■アクセス
早川駅から徒歩約5分
魚市場食堂へのアクセス
「魚市場食堂」は小田原漁港の一角にあり、公共機関で行く場合は小田原駅の隣駅「早川駅」から歩くと5分くらいで到着します。
■徒歩(早川駅から)
東海道本線「早川駅」から徒歩約5分
魚市場食堂の駐車場
小田原漁港のすぐ隣に無料の駐車場があります。
休みの日には早い時間から満車になることがあります。
■駐車料金
無料
■時間
24時間