「里山ガーデンフェスタ2023春」はズーラシアの隣にある里山ガーデンで行われる期間限定(3/25(土)~5/7(日))のイベントで、横浜市内最大の大花壇を無料で楽しむことができます!
「里山ガーデンフェスタ2023春」へのアクセス、駐車場、会場の様子などを詳しく紹介します。
里山ガーデンフェスタとは?
「里山ガーデンフェスタ」はズーラシア動物園に隣接する「里山ガーデン」で開催される大人気のお花のフェスティバルです。
毎年春と秋の2回開催され、25万本以上の花々が植えられた「大花壇」や「正面入口広場」で楽しむことができます。
入場は無料なので、すぐ隣にあるズーラシアと共に気軽に立ち寄ることができます。
里山ガーデンはぐるっと一周すると15分以上かかる広さがありますが、ガーデンフェスタのイベントは主に「大花壇」と「正面入口広場」で行われ、このエリアだけであれば歩いて5分くらいの範囲の広さになります。
「大花壇」と「正面入口広場」だけであれば坂道はありますが、階段がない道だけで楽しむことができ、ベビーカーを押しながらでもゆっくりと楽しむことができます。
里山ガーデンフェスタは期間限定のイベントで今回は3月25日から5月7日までです。
しかも、開催時間も決まっていて、開催時間以外は大花壇への道が閉鎖されていて行くことができません。
里山ガーデンフェスタを訪問レポート!
正面入口広場からたくさんの花々
正面入口を入ると花で形作られた可愛らしい「ゾウ」のオブジェがあります。
ゾウのオブジェの周りには色とりどりのたくさんの花が植えられ、入り口から気分が盛り上がります!
さらに「ゾウ」奥には入り口に横浜市限定の「ひつじのショーン」のオブジェがあります。
イギリス生まれの人気キャラクター「ひつじのショーン」は2020年の東京オリンピックで横浜市がイギリス選手団のホストタウンに登録されたことを記念して横浜市の「親善大使」に就任しています。
横浜の花で彩る圧巻の大花壇!
正面広場から1分ほど歩くと目の前に「大花壇」が広がります。
斜面を利用した大花壇で、「花の見晴らしデッキ」からは大花壇全体を見渡すことができます。
大花壇は約10,000平方メートルもあり圧巻です!
ガーデンフェスタ2023春のテーマは「爽快の丘」です。
「2023年の春は白をメインにした100品種以上の花で彩る大花壇を作りました。」のことで、例年に比べ白い花が多く飾られています。
チューリップも白が多く、落ち着いた雰囲気が漂います。
こんなに見事な大花壇を無料で楽しむことができるなんて本当にお得です!
白がメインとは言え、色とりどりの花も飾られとても賑やかな雰囲気です!
里山ガーデンフェスタで飾られている花々はなんと9割以上が横浜市内で育てられたものだそうです。横浜市は昔から花の生産が盛んでたくさんの品種が生産されているとのことです。
100品種が植えられているだけあり、パンジーやビオラ、チューリップ、スイセン、ネモフィラなどなど本当に様々な花々を見ることができます。
雨の日に訪れた際は、訪れる人も少なく、ゆっくり落ち着いて鑑賞することができました。
大花壇にはベンチもたくさんあります。しかも、竹林で日陰になっているため、涼しい中、ゆったりとお花を眺めることができます。
晴れた日にお菓子やお弁当を食べながら優雅に大花壇を鑑賞できると最高ですね!
オープンしたての3月下旬には満開の桜の木も見ることができます。
是非、桜の季節もおススメですので早めに訪れてみてください。
キッチンカーを楽しむことができる正面入口広場
正面入口広場にはキッチンカーが来ていて、たくさんのパラソル付きのテーブルやイスがあり、ゆっくりとクレープやソフトクリームなどを頂くことができます。
お腹が空いたら休憩しながらおいしいものを楽しんでください。
正面入口広場にあるテントでは、サボテンや花の苗の販売などが行われています。
お得な値段で売られているものが多く、ついつい購入してしまいます。
正面入口広場にある総合案内所の一角にはお土産屋さんがあり、ガーデンフェスタのお土産を購入することができます。
総合案内所の脇にはトイレもあります。大花壇にはトイレはなく、総合案内所脇のトイレは土日などの混みあう時間帯には順番待ちの列ができることがあります。
お得な「春のスタンプラリー」
今回もスタンプラリーを行っていて、園内には4か所のスタンプラリーポイントがあります。正面広場に2か所、大花壇に1か所、フォレストアドベンチャー入口に1か所です。スタンプラリーだけを目的に1周しても5分ちょっとの距離ですので、是非、4か所をコンプリートしてみてください!
スタンプラリーに参加するとズーラシアなら平日の入園料が5名まで半額に!
さらにフォレストアドベンチャーは曜日にかかわらず利用料金が500円引きになります。
是非、ズーラシアやフォレストアドベンチャーを利用される方はスタンプラリーにご参加ください!
里山ガーデンフェスタ2023春の基本情報
■ホームページ
里山ガーデンフェスタ
■住所
横浜市旭区上白根町1425-4
■時間
9:30~16:30
■休み
期間中は無休(2023年春は3/23~5/7)
■駐車場
ズーラシアの駐車場を利用(1日1000円)
■アクセス
鶴ヶ峰駅、中山駅、三ツ境駅からバス
里山ガーデンへのアクセス
電車・バスで行く場合は、まずはズーラシア正門までバスで行き、その後、無料のシャトルバスで里山ガーデンまで移動します。
ズーラシア正門から里山ガーデンまでは歩いて12分ほどですが、無料のシャトルバスでの移動が楽でおススメです。
無料のシャトルバスは10~20分おきに出ていて、ズーラシア正面と里山ガーデンはシャトルバスで3分ほどです。
■バス(中山から)
「中山」駅からバスで約20分。「よこはま動物園」バス停で下車
■バス(鶴ヶ峰駅から)
相鉄線「鶴ヶ峰」駅からバスで約20分。「よこはま動物園」バス停で下車
■バス(三ツ境駅から)
相鉄線「三ツ境」駅からバスで約20分。「よこはま動物園」バス停で下車

里山ガーデンの駐車場
ズーラシアの「北門駐車場」が最寄りの駐車場になります。(「北門駐車場」は、ズーラシア「正門駐車場」の奥にあります)
北門駐車場からガーデンフェスタ会場まではは歩いて3分ほどです。
■駐車料金
1000円(1日1回)
■台数
2200台(ズーラシア全体)
■時間
ズーラシアの開園1時間前〜閉園1時間後