「横山公園」は綺麗で大きなグラウンドや本格プール、野球場、テニスコートなどがある施設充実の大型スポーツ公園です。
「横山公園」の様々な施設、アクセス、駐車場などを詳しく紹介します。
横山公園とは?
「横山公園」は横山丘陵に連なる公園で、本格的な野球場や50メートルや高飛び込みのあるプール、更には12面もあるテニス場、人工芝グラウンドなどのスポーツ施設が充実した総合運動公園です。
その広さは横浜スタジアム約4個分もあり、駐車場も無料駐車場が433台分もあります。

横山公園を訪問レポート!
子供たちも楽しめる「芝生広場の遊具」
人工芝グラウンドとテニスコートの間にある「芝生広場」に子供向けの遊具があります。
小さな幼児向けの遊具になります。
すべり台や砂場、ブランコ、バスケットゴールなどがあります。
のんびり落ち着く「展望広場」
野球場とテニスコートの間には「展望広場」と言う小高い丘の上にある広場があります。
「展望」と言う名前ですが、周りは木々に覆われ、周りを見渡すことはできませんでしたが、東屋もあり、木々に囲まれながらゆっくりと食事を楽しんだりすることができます。
綺麗で大きな「人工芝グラウンド」
公園の中央にある人工芝のグラウンドです。サッカーやラグビー、アメリカンフットボールなどで利用することができます。ナイター設備があり、8:30~21:30まで利用することができます。
本格的な「野球場」
公園の西側にある本格的な野球場です。
両翼は91メートル、センターは115メートルもあり、訪れた時は大学野球の試合を行っていました。
ナイター設備があり、8:30~21:30で利用することができます。
スタンドはちょっと疲れた感じですが、内野ベンチ2190人、外野芝生3000人の計5000人以上が観戦することができます。
12面もある「テニスコート」
クレーコートが12面もあります。
更衣室やシャワー室もあり、ナイター施設もあるので8:30~21:30で利用できます。
国際公認プールの「さがみはグリーンプール」
国際公認の50メートルプールや高飛び込みプール、更には25メートルのサブプールもあり、とても施設が充実した屋内プールです。
[引用] https://kanagawa.itot.jp/kamimizo/182から
プール施設の脇には「トレーニング室」があり、高校生以上は400円で利用することができます。
ジョギングコースが3コース
公園内には200メートル、650メートル、850メートルのジョギングコースがあります。
まとめ
横山公園はスポーツ施設が充実している総合運動公園であり、横山スタジアム約4個分の広さと433台分の無料駐車場がある大型公園です。
子供たちが楽しめる遊具や、展望広場でのんびりと食事ができる場所、人工芝グラウンド、本格的な野球場、12面もあるテニスコート、国際公認のプール施設、そして3つのジョギングコースがあるなど、幅広い年齢層に対応した施設が整っています。また、無料駐車場があるので車でのアクセスも便利です。
スポーツを楽しみに訪れてみてはいかがでしょうか?
横山公園の基本情報
■ホームページ
横山公園
■住所
相模原市中央区横山5-11-50
■電話
042-758-0886
■駐車場
無料駐車場あり 432台+臨時91台
■アクセス
JR相模線「上溝駅」から徒歩約7分
相模原駅、淵野辺駅からバス
横山公園へのアクセス
JR相模線の「上溝駅」からは歩いて約7分と駅から歩いて行くことができます。
また、JR横浜線から行く場合は、「相模原駅」「淵野辺駅」からバスが出ています。
■徒歩(上溝駅から)
JR相模線「上溝駅」から徒歩約7分
■バス(相模原駅から)
JR横浜線「相模原駅」南口からバス
(相17(日金沢経由)水郷田名行、相14(横山団地経由)上溝行)
■バス(淵野辺駅から)
JR横浜線「淵野辺駅」南口からバス
(淵53(上溝経由)田名バスターミナル行/水郷田名行、淵59(上溝経由)愛川バスセンター行)
横山公園の駐車場
園内には5か所の無料駐車場があります。第4駐車場と第5駐車場で混雑時のみオープンします。それぞれの駐車場は利用する施設によって近い駐車場を利用すると便利です。
■駐車料金
無料
■台数(合計433台)
第1駐車場:137台
第2駐車場:141台
第3駐車場:64台
第4駐車場:42台(臨時)
第5駐車場:49台(臨時)
第1駐車場(137台)
第1駐車場はテニスコートを利用する時に便利な駐車場です。
第3駐車場(64台)
第3駐車場は野球場の隣にあり、野球場を利用する際に便利です。