HARRY 横浜店は横浜中華街にあるお店で、ハリネズミと触れ合うことができるとても楽しい場所です。店内にはたくさんのハリネズミがいて、自由に触れ合うことができ、ハリネズミ以外にもミーアキャットやフェレットなどもいます。
お店は横浜中華街のマツキヨの2階にあります
HARRY 横浜店は”横浜大世界”の隣にある”マツキヨ”の2階にあります。マツキヨの右側に2階に登る階段がありますので、そこが入り口です。
階段を上って2階の入り口へ向かいます
2階に登るための階段にはハリネズミなどの可愛い置物がありました。
建物の入り口を入ると
店内に入ると、可愛いハリネズミのタイルがありました。入り口で受付をします。通常料金は1名30分1400円とかなり金額ですが、今回はグルーポンのチケットを使って1名30分500円で入場することができました。なお、料金は1ドリンクが付いています。
ハリネズミのエサ(230円)
受付ではオプションの”ハリネズミのエサ”を買いました。ミールワームと言われる甲虫の幼虫で、見た目はグロテスクですが生きてはいなく乾燥した幼虫です。お店にはお昼頃に行きましたが、ハリネズミ達はお腹いっぱいと言うこともなく、ピンセットを使ってこのエサを口元に近づけると美味しそうに食べていました。
手の消毒と手袋
ハリネズミ達と触れ合う前にまずは手の消毒を行います。そして、ハリネズミを抱っこするための手袋を借ります。(無料)
かわいい入り口
受付を済ませ、手を消毒して、手袋を借りたら、いよいよハリネズミ達がいるところに移動します。入り口はなりネズミの形になっていて、とてもかわいいです。
ふれあいスペース
ふれあいスペースに入ると、まずは大きなハリネズミの人形がお出迎えしてくれます。店内はそれほど広くはありませんが、触れ合うには十分なスペースです。
店員さんから説明
ふれあいスペースに入るとハリネズミとのふれあい方など簡単な説明があります。ハリネズミはおとなしく、ふれあうのに難しいことはありません。ここは特に年齢制限もなく、小さなお子さんでも楽しむことができます。(12歳以下の子供は付き添いが必要)
ハリネズミは目があまり良くないそうで、しかもおとなしい子が多いので、とっても扱いが楽です。小さな子供でも問題なくふれあうことができていました。
ハリネズミはおとなしく、ゆっくりと抱かれてくれます。手袋をしていると針が刺さることもなく楽しめます。ハリネズミはかなりの数がいて、訪れたのは祝日のお昼頃で20人弱の人がいましたが、遊んでくれるハリネズミが足りなくて困るようなことはありませんでした。
回し車の下に挟まるハリネズミ
回し車の下にハリネズミが挟まってます(笑)。これはたまたまではなく、これと同じ光景をこの日に何回か見ました。どうやらハリネズミさんは回し車の下の狭いところが好きなようです。