等々力緑地 |
 |
|
|
|
|
駐車場 |
等々力緑地の案内図 |
 |
 |
市民ミュージアム前の駐車場です。等々力緑地には4箇所に駐車場があります。 |
等々力緑地の案内図です。案内図はこれしか見つけることができず、ちょっと道に迷いました。 |
|
|
|
フィットネスコーナーの案内図 |
フィットネスコーナー |
 |
 |
ふるさとの森にあるフィットネスコーナーの案内図です。 |
フィットネスコーナーのある『ふるさとの森』は市民ミュージアムの隣にあります。 |
|
|
|
ウッドステーション (フィットネスコーナー) |
 |
 |
フィットネスコーナーにある『ウッドステーション』です。子供達はとても楽しそうに遊んでいました。 |
|
|
|
アスレチック遊具 (ふるさとの森) |
 |
 |
ふるさとの森にはアスレチック遊具もあります。4箇所ほど蚊に刺されてしまいした。 |
|
|
|
児童公園 |
 |
 |
児童公園の様子です。普通の公園程度に遊具があります。 |
|
|
|
児童公園の遊具 |
等々力プール |
 |
 |
児童公園にはこんな遊具もあります。 |
児童公園の隣には等々力プールがあります。15歳以上は1回300円、3歳以上15歳未満は1回100円ととても安いです。 |
|
|
|
フィッシングコーナー |
 |
 |
フィッシングコーナーがあります。15歳以上は1回750円、6歳以上15歳未満は1回200円です。道具のレンタルはありません。 |
|
|
|
釣り池 |
軽食レストラン |
 |
 |
たくさんの人が釣りを楽しんでいました。 |
フィッシングコーナーの近くには軽食レストハウスがあります。 |
|
|
|
フィッシングコーナーの脇 |
鳥の案内 |
 |
 |
フィッシングコーナーの脇にはきれいな花が咲いていました。 |
等々力緑地で見ることができる鳥達です。 |
|
|
|
等々力陸上競技場 |
ACミランの記念品 |
 |
 |
等々力緑地には等々力陸上競技場があります。 |
トヨタカップで来日したACミランの記念品が展示してありました。 |
|
|
|
市民ミュージアム |
大きなモニュメント |
 |
 |
市民ミュージアムです。川崎の歴史民族を展示した常設展示(一般500円、学生300円、中学生以下無料)があります。 |
手前の大きな変な形をしたものは『トーマス転炉』です。昭和12年に日本鋼管に導入された製鋼炉です。 |
|
|
|
カッターヘッド |
競技場 |
 |
 |
カッターヘッドです。船に付属していたドリル形機械だそうです。 |
競技場では小学生がサッカーの試合をしていました。 |
|
|
|

|