箱根町にある長安寺は、鎌倉時代創建の由緒ある寺院で、四季折々の美しい自然と歴史的な趣が楽しめる観光スポットです。特に秋には、境内を覆う鮮やかな紅葉が見どころで、赤や黄に染まった景色が訪れる人々を魅了します。
長安寺は五百羅漢像が並ぶことでも有名で、その表情豊かな石像群は参拝者に心の安らぎを与えてくれます。
この記事では、長安寺の魅力や見どころをはじめ、アクセス方法や駐車場情報まで、訪れる前に知っておきたいポイントを詳しくご紹介します。
箱根・長安寺とは?
長安寺の正式名称は「曹洞宗龍虎山長安寺」。1655年に現在の仙石原に開山されました。境内には約500体もの羅漢像が点在しており、訪れる人々を静かに迎えます。その雰囲気は、箱根にいながらまるで京都を訪れたかのような感覚を味わえると評判です。
また、長安寺は紅葉の名所としても知られ、「東国花の百ヶ寺」に選定されています。特に秋には、紅葉に彩られた境内と羅漢像のコントラストが素晴らしく、訪れる多くの参拝者や観光客を魅了します。近隣には箱根ガラスの森美術館や箱根ラリック美術館といった人気スポットもあるため、観光プランに組み込みやすい立地です。
箱根・長安寺を訪問!紅葉と五百羅漢像の魅力を徹底レポート
大門
長安寺は、仙石原交差点から北東に少し進んだ場所に位置しています。
入口には、威厳ある石柱門「大門」が構えています。この門をくぐるとすぐ右手には、便利な無料駐車場があり、車でのアクセスも安心です。
大門をくぐると紅葉が出迎え
大門をくぐると、目の前には見事に色づいた紅葉が広がります。赤や黄色の葉が青空に映え、まるで絵画のような景色が訪れる人を迎えてくれます。写真には鮮やかな紅葉のトンネルが写っており、この時期だけの特別な風景を楽しめます。
まずは水屋で心を清める
大門を入ると、左手にあるのがユニークなデザインの水屋です。龍のようにも見えますが、どこかワニを思わせる姿が特徴的。手を清めてから参拝を始めることで、心が引き締まります。
山門
荘厳な山門をくぐると、その先には本堂が見えてきます。
扉にはユニークな装飾が施されており、その細かい意匠も見どころの一つです。歴史と趣を感じさせる門を通り抜けながら、徐々に広がる静かな境内に心が落ち着くでしょう。
五百羅漢
本堂を左手に進むと、案内板が指し示す先にあるのが五百羅漢像です。
「五百羅漢」とは、仏道修行を極めたお釈迦様の弟子たちで、500体もの石像が境内の斜面に点在しています。それぞれ異なる表情や姿勢があり、歴史的な意味合いを知るとさらに感慨深くなります。
五百羅漢像と紅葉の絶景
五百羅漢像は、真剣な表情や微笑む姿、瞑想する姿勢など一つひとつが異なる個性を持っています。
紅葉に彩られた背景の中、それぞれの像が異なる物語を語りかけているようです。
境内の斜面には、赤や黄色に色づいた木々が並び、青空とのコントラストが美しい景観を生み出します。この時期ならではの絶景が広がり、思わず写真を撮りたくなる瞬間がたくさん訪れます。
見ていると幸せな気分になるにこやかな表情をしている仏様たちです。
見上げると、紅葉が鮮やかな赤に染まり、まるで自然のアートが広がっているようです。深まる秋の中、冷たい空気が感じられるものの、快晴の空が心を温かくしてくれます。
斜面に点在する五百羅漢像は、整備された遊歩道のおかげで安心して観覧できます。それぞれの像を眺めながら、自然と笑顔になれる幸せな時間を過ごせるでしょう。
箱根・長安寺のまとめ
箱根・長安寺は、紅葉の絶景と五百羅漢像の静寂な魅力が融合した、訪れる価値のある特別なスポットです。仙石原というアクセスの良い場所にあり、無料駐車場も完備されているため、家族連れや観光初心者でも安心して楽しめます。
秋の紅葉シーズンには、境内の斜面一面が赤や黄色に彩られ、五百羅漢像と相まってまるで絵画のような光景が広がります。一つひとつ異なる表情を持つ石像たちが、自然の美しさと調和しながら訪れる人々に安らぎと感動を与えてくれるでしょう。
長安寺を訪れる際は、周辺の箱根ガラスの森美術館や箱根ラリック美術館などの観光スポットと組み合わせてプランを立てるのもおすすめです。紅葉のピーク時期は混雑が予想されるため、早めの訪問や平日利用を検討すると、よりゆったりとした時間を楽しめるでしょう。
次の旅行先を探している方や、箱根の新たな魅力を発見したい方は、ぜひこの秋に長安寺を訪れてみてください。歴史ある寺院と自然の美しさが織りなす感動体験が、あなたを待っています!
箱根・長安寺の基本情報・アクセス
■ホームページ
なし
■住所
神奈川県足柄下郡箱根町仙石原82
■電話
0460-84-8187
■駐車場
無料駐車場あり(約20台)
■アクセス
箱根湯本駅から箱根登山バス約24分「仙石」バス停下車すぐ
箱根・長安寺へのアクセス
箱根湯本駅から自動車で25分くらい、御殿場ICからは自動車で30分くらいです。
長安寺の駐車場
長安寺には無料の駐車場があります。
大門を入って右手にあり、自由に駐車することができます。
■駐車料金
無料
■台数
約20台