秦野戸川公園 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
『公園の案内図』です。中央に水無川が通るとても広い公園です。 |
13時ごろ到着しましたが、ほぼ満車状態でした。公園には全部で3箇所の駐車場があります。 |
|
|
|
 |
 |
公園のランドーマークの『風の吊り橋』です。長さは267mもあり、高さは35mあります。 |
|
|
|
 |
 |
パークセンターの近くにある『レストハウス』です。秦野戸川公園は丹沢登山口として利用されていて、レストハウスは主に登山客が利用していました。レストハウスにはお菓子や飲み物を扱う売店もあります。 |
|
|
|
 |
 |
『パークセンター』(右)と『ビジターセンター』(左)です。パークセンターには利用案内のカウンターなどがあります。 |
『ビジターセンター』の中の様子です。丹沢の自然などについての展示がされています。 |
|
|
|
 |
 |
パークセンターのすぐ前にバス停があり小田急線の渋沢駅まで15分です。 |
この日は野菜の直売所が出ていました。新鮮な野菜が安く売られていました。 |
|
|
|
 |
 |
パークセンターの前の花壇にはきれいな花が植えられていました。 |
公園内はとてもきれいに整備されていました。 |
|
|
|
 |
 |
『小さな庭の見本園』です。ハーブやバラがあり、とてもきれいなバラが咲いていました。 |
|
|
|
 |
 |
『子どもの広場』には楽しそうなコンビネーション遊具があります。 |
|
|
|
 |
 |
子ども広場の『フワフワジャンプ』です。子ども達は元気よくジャンプしていました。同じ遊具があいかわ公園や茅ヶ崎里山公園にもありました。 |
|
|
|
 |
 |
『風神の砦』です。中央の大きな石は風神の姿を現しているそうです。 |
吊り橋の上から見た『子どもの広場』です。奥にはサッカーなどができる多目的広場があります。 |
|
|
|
 |
 |
公園内を流れる水無川です。水が冷たく裸足で入るととても気持ち良かったです。 |
|
|
|
 |
 |
公園内のトイレはどこもとてもきれいでした。 |
水無川は風の吊り橋を通らなくても渡ることができます。 |
|
|
|
 |
 |
水無川の脇にはバーベキュー場があります。予約が必要で、有料で利用することができます。 |
茶室の『おおすみ山居』です。とてもよく手入れがされていて、とてもきれいな庭園です。 |
|
|
|
 |
 |
おおすみ山居の中では抹茶やアイスコーヒー、オレンジジュースなどを頂くことができます。季節の和菓子やお菓子が付いてどれも300円です。 |
|
|
|
 |
 |
山岳スポーツセンターです。宿泊施設やトレーニング室があります。 |
山岳スポーツセンターの隣にはクライミングウォールがあります。 |
|
|
|

|