HOME体験・プール県央北部エリア ⇒ 大山登山
大山登山
ケーブルカー 大山山頂 大山名水
電話  0463−95−2135 (大山観光電鉄株式会社)
 (土日祝を除く9:00〜17:00)
駐車場  有料駐車場あり 1日600円
  (第1駐車場84台、第2駐車場44台)
アクセス  小田急線「伊勢原」駅からバス 約30分、300円
HP  大山ケーブルカーのHP
天気  YAHOO! Weather (伊勢原市大山)
MAP  Google MapYAHOO地図情報MapFan Web
大山の案内図
 この日は、大山ケーブルカーで「阿夫利(あぶり)神社」駅まで行き、「阿夫利神社」でお参りをし、「本坂」を登って「大山山頂」まで行き、「雷ノ峰尾根」を降り、「見晴台」を通って「阿夫利神社」まで戻り、ケーブルカーで「大山ケーブル」駅まで戻るルートです。
大山第2駐車場 「大山ケーブル」バス停
 1月5日の平日でしたが、阿夫利神社の参拝で「大山第2駐車場」は満車で順番待ちの列ができていました。
 2月下旬〜3月上旬の土日にはこの駐車場で「大山とうふまつり」が行われます。
 大山第2駐車場の隣にはバス停があり、小田急線の「伊勢原駅」からバスが出ています。(「大山ケーブル」バス停)
こま参道 直売
 「大山第2駐車場」からは『こま参道』と言う362段も階段がある参道で多くの豆腐料理のお店があります。  きのこ1袋300円、ゆず1袋100円の直売がありました。
こま参道の案内 こま参道のタイル
 「こま参道」には踊り場が27段あり、それぞれの踊り場に段数を表した「コマのタイル」があります。  27段目の「タイル」です。大きなコマが10段、小さなコマが1段を表しています。
こま参道の売店 こま参道の売店
 「こま参道」には大山名物の「こま」を始め、色々な種類のお土産物屋さんが並びます。
大山ケーブル駅 ケーブルカーの営業案内
 第2駐車場から10分ほど「こま参道」をのぼると『大山ケーブル駅』に到着しました。ケーブルカーは年中無休で基本的に20分おきに運行しています。この日は参拝客が多く、臨時便が運行していました。
ケーブルカーの切符 ケーブルカー(おおやま号)
 運賃は大人は往復850円/片道450円、子供(小学生以上)は往復430円/片道230円です。チケットは降りる時に渡しますが、希望すればもらえます。
大山寺 阿夫利神社駅
 途中に「大山寺」駅があり、ここで途中下車することも可能です。車両は緑の「おおやま」号と赤の「たんざわ」号の2台あります。  6〜7分で『阿夫利神社駅』に到着します。大山ケーブル駅が海抜400メートルで、阿夫利神社駅が678メートルなので高低差は278メートルもあります。
大山・日向ハイキングコースの案内図
 『大山・日向ハイキングコースの案内図』です。『阿夫利神社駅』から『阿夫利神社下社』までは、歩いて3〜4分程度とすぐです。
茶屋 階段
 阿夫利神社に行く途中には『茶屋』があり、そばやうどん、ラーメンなどを売っています。  この階段をのぼると『大山阿夫利神社下社』があります。
良い眺め 大山阿夫利神社下社
 階段を上った「阿夫利神社下社」の前からは、とっても良い眺めが望めます。  『大山阿夫利神社下社』です。
茅の輪(ちのわ) 大山名水入口
 境内には大きな『茅の輪(ちのわ)』があり、無病息災を祈念しながらくぐります。  拝殿の下に『大山名水入口』があります。
大山の神水 神水筒
 中に入ると、龍の口から「神水」が出ていて、飲用としてその場で飲んだり、持ち帰ることもできます。持ち帰りように筒も売っていました。
下社登山口 階段
 下社の左奥に本坂の入口となる『下社登山口』がありあす。この階段、とにかく傾斜がすごいです!
坂道 夫婦杉
 階段の後は坂道をひたすら登ります。  途中、『夫婦杉』と言う途中から二股に分かれた大きな杉があり、樹齢は500〜600年だそうです。
坂道 天狗の鼻突き岩
 岩がゴロゴロとある坂道をさらにどんどん登ります。  途中、『天狗の鼻突き岩』と言う、天狗が鼻を突いてあけた穴だと言われる穴の開いた岩がありました。
富士見台 富士見台から見る富士山
 登山口から1時間弱登ったところに『富士見台』と言う場所があり、この日は天気も良く、美しい富士山を見ることができました。
案内標識 売店の案内
 途中、何箇所かに「案内標識」があり、迷うことはありませんでした。  山頂までもうちょっとの所に、「売店の案内」がありました。
山頂(阿夫利神社本社) 山頂からの眺め
 登山口から1時間15分で『山頂(阿夫利神社本社)』に到着しました。  山頂からは横浜、三浦方面から伊豆方面までとっても良い眺めでした!
阿夫利神社奥社 かながわの景勝50選の碑
 山頂の『阿夫利神社奥社』です。ベンチもあり、お弁当を食べることができます。  「かながわの景勝50選」の碑がありました。
トイレ 富士山
 山頂の奥には『トイレ』があります。(無料)  トイレの奥に行くと、富士山がきれいに見えます。
売店 『山菜そば(500円)』と『とん汁(500円)』
 山頂には『売店』があり、食事や飲み物を飲むことができます。  売店おすすめの『山菜そば(500円)』と『とん汁(500円)』です。とても美味しかったです。
売店のメニュー 売店のメニュー
 カレーライス(600円)やおでん(500円)にビール、お酒、ソフトドリンクなどもあります。
いなり寿司(400円) たこ焼き300円
 いなり寿司(400円)です。  たこ焼きは300円でした。
雷ノ峰尾根 見晴台
 帰りは『雷ノ峰尾根』を降りました。本坂より坂は緩やかですが、道が細く、距離が長いです。  山頂から1時間半くらい下ると『見晴台』に着きました。
細い道 熊出没注意の看板
 見晴台を過ぎ、さらに細い道を進みます。途中、『熊出没注意』の看板がありました。
下りケーブルカーの切符 「たんざわ」号
 下りのケーブルーカーは歩いて下りる予定でしたが、疲れて全然ダメでした。。  帰りは赤の「たんざわ号」に乗って下山しました。
大山寺駅 こま参道でお土産
 途中の『大山寺駅』で上りケーブルカーとすれ違います。  帰りは「こま参道」でお土産のコマを買いました。
訪問日:2012年01月05日(木)




Copyright (C) 2005-2019 おでかけインフォ. All Rights Reserved.