瀬谷区(横浜)

【瀬谷中央公園】こどもログハウス『まるたのしろ』で思いっきり遊べる!子供に大人気の室内遊び場

瀬谷中央公園こどもログハウスは、横浜市の瀬谷中央公園内にある子供向けの屋内アスレチック施設です。無料で利用できるため、親子連れに大人気!子供たちが夢中になる遊具やアクティビティがたくさん揃っており、楽しい時間を過ごせます。
この記事では、「瀬谷中央公園こどもログハウス」へのアクセス方法や、魅力的な遊具、施設の詳細を写真付きでわかりやすくご紹介します。

 

瀬谷中央公園こどもログハウスとは?

瀬谷中央公園こどもログハウス

こどもログハウスには、元気いっぱいに走り回れる広いスペースや、ボール遊び、地下迷路、そして子供たちに大人気のぐるぐる滑り台など、さまざまなアスレチック遊具が設置されています。さらに、図書コーナーも完備しており、遊び疲れたらゆったりと本を読むこともできます。
この施設は、小中学生や幼児が対象で、常にスタッフが見守っているので、安心して子供を遊ばせることができる点も親御さんにとって嬉しいポイントです。これほど充実した施設が無料で利用できるのは、まさに驚きです。
屋内施設なので、雨の日や真夏の暑い日でも、天候に左右されずに子供たちが存分に遊べます。実際、この日は雨の日でしたが、こどもログハウスは雨の日の遊び場としても最適です。
ログハウスは、瀬谷中央公園の中にあり、その名前の通り、大きな木造建築が目を引きます。公園内で目立つこの建物は、自然と調和した温かみのあるデザインで、親しみやすさを感じさせます。

瀬谷中央公園こどもログハウスを訪問レポート!

ログハウスの入り口からワクワクが始まる

ログハウスの入り口
瀬谷中央公園こどもログハウス」は、ユニークなデザインの木造建物で、子供たちの遊び場として親しまれています。公園の緑豊かな環境の中、ひときわ目立つこのログハウスの入口は、まるで冒険が始まるような期待感に満ちています。
このログハウスは、親しみを込めて「まるたのしろ」と呼ばれています。名前の通り、ログ材で作られた重厚な外観が特徴です。施設内は飲食禁止なので、遊ぶ前に軽食を済ませておくのがおすすめです。

1階スペースには様々な遊具が充実!


1階には広々としたスペースがあり、子供たちが思いっきり遊べるアスレチック遊具がたくさん設置されています。
1階には、バスケットボールのゴールや、他にもさまざまな遊具が揃っていて、子供たちは元気いっぱいに遊べます。特にバスケットボールゴールは人気で、シュートを決める喜びを感じられます。

大人気!大きな「フワフワブロック」

ふわふわブロック
1階で特に目を引くのが、子供たちに大人気の「フワフワブロック」です。遊び方は自由で、積み上げたり、崩したりと、みんな夢中で遊んでいます。
フワフワブロック」と名付けられていますが、実は見た目よりも重量があり、組み立てたり動かすのに力が必要です。それが逆に、子供たちのチャレンジ心をくすぐるポイントとなっていて、どんな形に組み上げるかで創造力も養われます。

ほっと一息つける「図書コーナー」も完備

図書コーナー
1階には、小さな図書コーナーが設けられており、遊び疲れた子供たちが静かに本を楽しむことができます。床にはホットカーペットが敷かれており、特に寒い日には、暖かい空間でほっと一息つくことができます。

磁石で遊ぶ!手作りの「魚釣りゲーム」

魚釣りゲーム
1階には、磁石を使った手作りの「魚釣りゲーム」もあります。意外と難しく、子供だけでなく大人も一緒になって夢中で楽しめる遊具です。

家族で楽しむ「投げ輪」

投げ輪
投げ輪も設置されていて、親子で勝負をして盛り上がれる遊具です。シンプルながらも大人も楽しめる内容で、家族の絆を深める良い機会になります。

アドベンチャー感満載!「ネット階段」

ネット階段
ネット階段」を使って、2階スペースへと登っていくことができます。このネット階段は足裏にちょっとした刺激がありますが、それもまた冒険心をくすぐる要素です。子供たちはその刺激を楽しみながら、スイスイと登っていきます。

安全に移動できる「普通の階段」も完備

普通の階段もちろん、通常の階段もあり、誰でも安全に2階へ移動することが可能です。

2階はアスレチック風スペース!

2階部分2階はまるでアスレチックコースのような構造になっており、至る所にネットが張り巡らされているため、安全に遊ぶことができるよう配慮されています。子供たちは、ネットを使って自由に動き回り、冒険気分を味わえます。

みんな大好き!グルグル楽しい「滑り台」

ぐるぐる滑り台
2階から1階へと一気に降りられる「ぐるぐる滑り台」は、子供たちに大人気!
スピード感があり、ぐるぐると回る感覚を楽しみながら滑り降りる瞬間は、笑顔が止まりません。

ワクワクドキドキ!「地下迷路」の入口

地下迷路の入口
1階の床には、まるで秘密の世界へと続くかのような「地下迷路」の入口があります。子供たちはその入口を見つけると、目を輝かせて突入していきます。

子供たちに大人気!ワクワクの「地下迷路」

地下迷路
1階スペースの下には、広がる「地下迷路」が隠されています。子供たちは、この暗がりの中での冒険に夢中になり、迷路を何度も往復しながら楽しんでいました。

瀬谷中央公園の広々とした「広場」

瀬谷中央公園
ログハウスの外に出ると、瀬谷中央公園の広々とした広場が広がっています。ここでは、子供たちが自由に走り回ったり、サッカーをして楽しんでいました。広場は親子連れにとって、リラックスできる場所としても人気です。

自然を生かした「斜面滑り台」

滑り台
瀬谷中央公園の脇には、斜面をうまく活用した「斜面滑り台」があります。自然の中で体を使って遊べるこの滑り台も、子供たちに大人気の遊具です。

まとめ

瀬谷中央公園こどもログハウスは、子供たちが思いっきり体を動かして遊べる、安全で楽しい屋内施設です。特に、雨の日や暑い日でも快適に遊べる点は、親御さんにとっても大きな魅力です。無料で利用できるこの施設は、「まるたのしろ」という愛称で親しまれており、1階と2階に分かれたスペースには、バラエティ豊かな遊具が揃っています。
1階にはバスケットボールゴールや大人気の「フワフワブロック」が設置されており、体力を使った遊びが楽しめます。また、2階にはアスレチック風の遊び場があり、ネットで安全に守られているため、親御さんも安心して見守ることができます。特に、「ぐるぐる滑り台」や「地下迷路」など、子供たちにとって大冒険となる遊具も満載です。
さらに、公園内には広々とした広場があり、ログハウスだけでなく、外で思いっきりサッカーや他のスポーツも楽しめます。自然を活かした「斜面滑り台」などの遊具もあり、子供たちは一日中飽きることなく遊べるでしょう。
瀬谷中央公園こどもログハウスは、家族でのお出かけに最適なスポットです。休日に、子供たちのエネルギーを思う存分発散させたい方には、ぜひ一度足を運んでいただきたい場所です。無料で楽しめる点も、大きな魅力の一つです。次のお出かけ先に悩んでいる方は、「瀬谷中央公園こどもログハウス」を候補に入れてみてはいかがでしょうか?

瀬谷中央公園こどもログハウスの基本情報

■ホームページ
瀬谷中央公園こどもログハウス
■住所
横浜市瀬谷区本郷2-28-4
■電話
045-304-4169
■時間
9:00~17:00
■休み
毎月第2月曜日(祝日の場合は翌日)、12/29~1/3
■駐車場
なし
■アクセス
瀬谷駅から徒歩約13分、瀬谷駅からバス

瀬谷中央公園こどもログハウスへのアクセス


最寄り駅は相鉄線の「瀬谷駅」ですが、駅から歩くと13分ほどかかり、ちょっと距離があります。「瀬谷駅」からバスも出ていますが、バス停で降りてから5分ほど歩くので、ちょっと距離はありますが、歩いた方が良さそうです。
■徒歩(瀬谷駅から)
相鉄線「瀬谷駅」から歩いて約13分
■バス(瀬谷駅から)
北口から神奈中バス「鶴間駅行」又は「八幡神社前行」に乗車し、「本郷原」バス停下車。下車後徒歩約5分
■駐車場
瀬谷中央公園、ログハウスに駐車場はありません。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA