相模湖公園 |
 |
|
|
|
|
 |
『相模湖公園の案内図』です。相模湖は昭和22年に相模ダムによってできた人造湖です。その相模湖の北東に「相模湖公園」はあります。 |
|
|
|
 |
 |
相模湖公園は相模ダム完成の4年後の昭和26年にできた歴史ある県立の公園です。8月には「さがみ湖湖上祭花火大会」が行われます。 |
|
|
|
 |
 |
『相模湖漕艇場』です。相模湖は昭和39年の東京オリンピックでカヌー競技会場となり、以来、漕艇・カヌー競技が行われてきました。 |
|
|
|
 |
 |
『芝生広場』です。芝生広場の下は「地下漕庫」になっています。 |
『水辺の広場』です。水辺の広場は湖に面し、ゆっくりと湖を眺めることができます。 |
|
|
|
 |
 |
『発電機モニュメント』は相模ダムの第1号機発電タービンです。 |
『ガラスのカスケード』です。夜にはライトアップされるそうです。 |
|
|
|
 |
 |
『にぎわいの広場』です。遊覧船などの乗り場やゲーム・射的、飲食店などが並びます。 |
|
|
|
 |
 |
遊覧船「くじら丸」や手漕ぎボート、足漕ぎボートなど様々な乗り物があります。 |
|
|
|
 |
 |
「スマートボール場」には結構人がいて、にぎわっていました。1回200円で30球くらいです。なかなか楽しめました。 |
|
|
|
 |
 |
「射的場」もあり、13発で500円でした。 |
「クレープ屋」です。他にも食堂や土産屋、民宿などもありました。 |
|
|
|
 |
 |
駐車場は噴水広場の下にあり、最初の1時間330円で、以降、30分後とに150円とちょっと高めの設定です。 |
|
|
|

|