HOME体験・プール横浜・三浦エリア ⇒ 鎌倉観光
鎌倉観光
鶴岡八幡宮の本宮 建長寺の山門 円覚寺の三門
 鶴 岡 八 幡 宮
住所  神奈川県鎌倉市雪ノ下
電話  0467−22−0315 (鶴岡八幡宮)
駐車場  有料駐車場あり 1時間400円
アクセス  鎌倉駅から徒歩10分
HP  鶴岡八幡宮のHP
天気  YAHOO! Weather (鎌倉市)
MAP  MapFan Web
三の鳥居 境内の案内図
 境内へと続く『三の鳥居』です。鎌倉駅近くに二の鳥居があります。  境内の案内図です。鎌倉駅からは徒歩10分ほどで到着します。
太鼓橋 本宮へと続く道
 三の鳥居をくぐってすぐにある『太鼓橋』です。立ち入り禁止で渡ることはできません。  本宮へと続く道には露店が出ていて多くの人がいました。
舞殿 若宮
 『舞殿(まいでん)』です。源義経の側室だった静御前が、舞を舞った言伝えがあり、毎年4月の第二日曜日に舞が再現されます。  『若宮』です。仁徳天皇など三柱をお祀りしています。
本宮へと続く階段 本宮前から見た舞殿の眺め
 本宮へと続く階段です。  本宮前から見た舞殿の眺めです。
本宮 宝物殿
 『本宮』です。1828年に徳川家斉が再建した流権現造です。  本宮の中には『宝物殿』があります。大人200円、小人100円です。
白旗神社 源平池
 『白旗神社』です。源頼朝公、実朝公をお祀りしています。  『源平池』です。東の池に3つ、西の池に4つの島があり、三は産、四は死を意味し、源氏の繁栄と平氏の滅亡を意味しています。

 建 長 寺 
住所  神奈川県鎌倉市山ノ内8
電話  0467−22−0981 (建長寺)
時間  8:30〜16:30
休み  無休
料金  大人300円、小人100円
駐車場  有料駐車場あり(20台) 1時間600円
アクセス  北鎌倉駅から徒歩15分
HP  建長寺のHP
天気  YAHOO! Weather (鎌倉市)
MAP  MapFan Web
建長寺の境内図 総門
 建長寺の境内図です。  『総門』(禅寺の表門)です。
山門 山門
 『山門』です。山門は三解脱門の略で、空・無相・無作を表し、この山門をくぐる事によってあらゆる執着から解き放たれる事を意味しています。
仏殿 国宝梵鐘
 『仏殿』です。本尊地蔵菩薩をお祀りし、儀式を行うお堂です。  『国宝梵鐘(ぼんしょう)』です。1255年に鋳造されたものです。
法堂 法堂の中の様子
 『法堂(はっとう)』です。法堂とは説法を行う堂のことです。この建物は江戸時代(1814年)に再建されたもので、関東最大の法堂です。
庭園 得月楼
 方丈の裏にある『庭園』です。さん碧池を中心にした禅寺を象徴する庭園です。庭園の右側の建物は『得月楼』です。 
唐門 半増坊に続く道
 『唐門』です。唐門とは屋根が唐破風?になっている門のことらしいです。  『半増坊』に続く道です。もみじがちょっと色付いていました。
半増坊に続く道 天狗像
 半増坊へ行くにはだいぶ階段を上ります。  半増坊の周りには『天狗像』がたくさんあります。
半僧坊 半僧坊
 『半僧坊』です。標高145メートルの山腹にある鎮守社です。総門からは歩いて15分ほどで到着します。
勝上献展望台 勝上献展望台への道
 『勝上献(しょうじょうけん)展望台』です。  勝上献展望台へは半増坊からさらに急な坂道を5分ほど登る必要があります。
勝上献展望台からの眺め 勝上献展望台からの眺め
 勝上献展望台からの眺めです。相模湾や遠くに建長寺を見ることができました。

 円 覚 寺 
住所  鎌倉市山ノ内409
電話  0467−22−0478 (円覚寺)
時間  8:00〜17:00 (11月〜2月は16:00まで)
休み  無休
料金  大人300円、小人100円
駐車場  有料駐車場あり(25台) 1時間600円
アクセス  北鎌倉駅から徒歩1分
HP  円覚寺のHP
天気  YAHOO! Weather (鎌倉市)
MAP  MapFan Web
円覚寺の境内配置図
 円覚寺の境内配置図です。円覚寺は北鎌倉の駅を降りてすぐのところにあります。  『総門』(禅寺の表門)です。もみじが色付き始めていました。
三門 仏殿
 『三門』です。三門は諸々の執着を取り払って佛殿に至る門とされます。  『仏殿』です。本尊様をおまつりしている建物です。
 『選仏場』です。僧侶が座禅を組み、悟りを開いて仏になるための道場です。  紅葉が見ごろを迎え、たくさんの人が訪れていました。
方丈
 『妙香池(みょうこうち)』です。  『方丈』です。各種法要や、坐禅会、説教会など多目的に使われています。
ヒメツルソバ
ヒメツルソバ
 『ヒメツルソバ』です。仏殿の裏に一面に咲いていました。ヒマラヤ原産の植物です。
洪鐘(おおがね) 弁天堂
 国宝の『洪鐘(おおがね)』です。洪鐘や弁天堂まではだいぶ階段を上ります。  洪鐘の隣には『弁天堂』があります。
弁天堂茶屋 弁天堂茶屋
 弁天堂の脇には『弁天堂茶屋』があります。あんみつ(600円)やあべ川(600円)などを頂くことができます。
弁天堂茶屋からの眺望 弁天堂茶屋のおしるこ
 弁天堂茶屋からは見事は眺望を眺めることができます。  おしるこ(600円)を頂きました。

 源 氏 山 公 園 
住所  神奈川県鎌倉市扇ガ谷
アクセス  鎌倉駅から徒歩約30分
HP  源氏山公園(鎌倉市公園協会)のHP
天気  YAHOO! Weather (鎌倉市)
MAP  Google MapYAHOO地図情報MapFan Web
 『源氏山公園の案内図』です。名前には「公園」とありますが、ちょっとした広場はありますが、遊具などはありません。園内には、源頼朝像があり、桜の名所にもなっています。
 『源頼朝像』です。像は高さが2メートルもあり、そこそこの大きさです。  周りはハイキングコースになっています。高徳院の大仏へは2km(60分)、葛原岡ハイキングコースは北鎌倉近くの「浄智寺」に1.2km(30分)です。
 「源頼朝像」の周りは広場になっていて、ベンチもあり、多くの人が紅葉を楽しみながらお弁当を食べていました。
 何箇所かで紅葉を楽しむことができ、天気の良い土曜日と言うこともあり、多くの人で賑わっていました。
 公園の近くには『葛原ヶ岡神社』があります。神社の鳥居の隣には『魔去ル石(まさるいし)』があり、杯を真ん中の石に当てて割ることで「魔が去る」で「幸せを勝ち取る石」だそうです。杯は1枚100円です。
 源氏山公園から30分くらい山を下ると『浄智寺』に着きます。  源氏山公園から浄智寺まではハイキングコースになっています。
 源氏山公園から浄智寺までのハイキングコースはこんな感じで、結構アップダウンがあります。  源氏山から鎌倉駅方面(寿福寺方面)へのコースはこんな感じの道です。

 銭 洗 弁 財 天 
住所  神奈川県鎌倉市佐助
電話  0467−25−1081 (銭洗弁財天宇賀福神社)
時間  8:00〜16:30
料金  無料
アクセス  鎌倉駅から徒歩約20分
MAP  Google MapYAHOO地図情報MapFan Web
 鳥居をくぐるとトンネルになっています。銭洗弁天は、洞窟内に湧き出す銭洗水でお金を洗うと何倍にも増えると言われています。  トンネルを抜けるとたくさんの鳥居が並びます。
 社務所で100円を払い、ロウソク2本とお線香を頂きます。(お金を洗うザルは借りることができます)  社務所では扇子の形をしたおみくじ(200円)がありました。
 奥の洞窟でお金を洗います。  ほとんどの人がお札も洗っていました。(多くの人が1万円札でした)
 洗ったお金は有意義に使いたいものですね!  洞窟の前に「本社」があります。

 紫 穂 の 里 
紫穂の里
 『紫穂の里』です。北鎌倉の駅から線路沿いに鎌倉駅方面に2分ほど歩くと左手にあります。  『秋のSHIHO御膳』(980円)です。合鴨の燻製がとても美味しかったです。
紫穂の里の京風みたらし
 『栗餅入京風ぜんざい』(柚子シャーベット付780円)です。大きな小豆が美味しかったです。  『京風みたらし』(650円)は団子がとても柔らかいです。
訪問日:2009年11月28日(土)
訪問日:2006年11月25日(土)




Copyright (C) 2005-2019 おでかけインフォ. All Rights Reserved.