HOME科学館・博物館横浜・川崎エリア ⇒ 横浜市歴史博物館
横浜市歴史博物館
博物館の外観 縄文時代の土器 大塚遺跡の竪穴住居
住所  横浜市都筑区中川中央1−18−1
電話  045−912−7777 (横浜市歴史博物館)
時間  9:00〜17:00
休み  毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
料金  一般400円、高・大学生200円、小・中学生100円
 毎週土曜日は小、中、高校生無料
駐車場  有料駐車場あり
 最初の2時間200円、以降30分ごとに100円
アクセス  センター北駅から徒歩5分
HP  横浜市歴史博物館のHP
天気  YAHOO! Weather (都筑区)
MAP  Google MapYAHOO地図情報MapFan Web
横浜歴史博物館の外観 博物館の入り口
博物館の外観 博物館の入り口
 博物館には市営地下鉄『センター北』駅から歩いて5分ほどで到着します。  入り口は建物の北側(センター北駅側)にあります。
エントランスホール 無料のコインロッカー
1Fのエントランスホール 無料のコインロッカー
 1Fのエントランスホールです。入り口を入って左側に受付があり、常設展示の入館チケットを買うことができます。  1階奥には無料のコインロッカーがあります。飲み物の自動販売機やベンチもあります。

 体 験 学 習 室 
体験学習室 かご
体験学習室の火打ち石 体験学習室の『かご』
 2階の体験学習室では火打ち石で火花をおこしたり昔の楽器を鳴らしたりすることができます。  2階の体験学習室には『かご』に乗ることができます。体験学習室の入室は無料です。

 常 設 展 示 室 
常設展示室の入口 スタディサロン
2Fの廊下 スタディサロン
 2Fの廊下をまっすぐ行った先に常設展示室があります。常設展示の見学にはチケット(有料)が必要です。  常設展示室の中央に位置する『スタディサロン』です。図書の閲覧やパソコンで地域情報を見ることができます。
歴史劇場 歴史劇場のスケジュール
 『歴史劇場』では、横浜2万年の歴史を約15分の映像で説明してくれます。展示の見学の前に観るとよく理解することができます。  歴史劇場は、土日祝は1日10回、平日は7回上映されます。(画面をクリックすると大きな画像が表示されます)
原始T 縄文時代の土器
縄文時代の土器
 『原始T』にはナウマンゾウの頭骸骨やヤベオオツノジカの角が置かれています。先土器時代と縄文時代のくらしが紹介されています。  縄文時代に使われていた土器が展示されています。
縄文時代の石材 原始U
縄文時代の石材 弥生時代についての説明
 縄文時代の石材などが展示され、縄文時代の暮らしぶりについて紹介されています。  『原始U』では弥生時代について紹介されています。
弥生時代の説明 ムラの模型
 弥生時代では稲作が生活の中心になり、その際に使われた道具が展示されています。  稲作によってできたムラの様子についての模型が展示されています。
古代 大きな墓
古墳時代
 『古代』では古墳時代と奈良・平安時代について説明されています。  ムラを統合したリーダーたちの大きな墓などについて展示されています。
中世 武士
武士の説明
 『中世』でが鎌倉時代〜室町時代の展示がされています。  中世では武士による政治などについて説明があります。
神奈川宿の模型
神奈川宿の模型
 近世では東海道の神奈川宿の模型が展示されています。  神奈川宿の模型の裏側です。よくできています。
横濱館 近現代
勧工場『横濱館』想定復元模型 伊勢佐木町に集まる人々
 近現代では勧工場『横濱館』想定復元模型が展示されています。  近現代での伊勢佐木町に集まる人々が等身大の人形で展示されています。

 大塚・歳勝土(さいかちど)遺跡公園 
大塚・歳勝土遺跡公園の案内図 広場
大塚・歳勝土遺跡公園の案内図 大塚・歳勝土遺跡公園
 大塚・歳勝土遺跡公園はなかなか広い公園です。  博物館と道路を挟んで反対側に大塚・歳勝土遺跡公園があります。
大塚遺跡 竪穴住居
大塚遺跡 大塚遺跡
 大塚遺跡には約2000年前のムラの跡が復元されています。  竪穴住居7棟をはじめ高床式倉庫、型取り遺構、木橋などが復元されています。
竪穴住居 竪穴住居跡
大塚遺跡 竪穴住居跡の発掘調査時の姿
 見学は無料です。竪穴住居の中に入ることもできます。  竪穴住居跡の発掘調査時の姿です。
都筑民家園 都筑民家園の中
江戸時代の民家の中
 都筑民家園は、江戸時代の農家の家です。  民家の中に入ることができ、中には囲炉裏がありました。
つりし雛
 2月に訪れた際にはたくさんのつるし雛を飾っていました。
林間広場の遊具 ターザンロープ
 公園の奥には林間広場があり、遊具があります。  子供達に大人気のターザンロープもあります。
梅の花 都筑まもる君
都筑まもる君
 1月末に訪れた際に、民家園の近くで梅の花が咲いて印した。  博物館と公園の間の交差点には『都筑まもる君』がいます。交通安全のマスコットで全長は7メートルもあります。

 開館15周年記念 博物館感謝デー 
博物館感謝デー 昔の衣装
 2010年1/30、1/31は開館15周年記念の博物館感謝デー入館が無料でした。  職員の人たちが昔の衣装を着て楽しましてくれました。
紙芝居 昭和初期の生活の様子
 エントランスホールでは紙芝居ユーダイ座の加藤雄大さんの紙芝居が行われていました。  体験学習室では昭和初期の生活の様子を展示していました。
売店の商品 博物館オリジナルのガチャガチャ
 1階に売店があり、「はにわのあめ」「はにわさぶれ」など博物館オリジナルの商品がたくさんありました。
訪問日:2013年02月23日(土)
訪問日:2010年01月30日(土)
訪問日:2006年10月01日(日)




Copyright (C) 2005-2019 おでかけインフォ. All Rights Reserved.